本文へ

株式会社増田化学工業

業務内容

アルマイト処理

アルマイト処理でできること

  • 着色アルマイト
  • 光沢除去・梨地処理
  • 耐蝕性・平滑性・耐摩耗性の向上

アルマイト(陽極酸化処理)は、アルミニウムを陽極(+極)で電解処理して、人工的に酸化皮膜を生成させる表面処理のことです。
酸素と結びつきやすく、空気に触れているととても薄い酸化被膜を作る「アルミニウム」。これによりサビにくく耐蝕性に優れていると言われていますが、この自然にできた酸化被膜は非常に薄いため、環境によっては化学反応を起こして、腐食してしまいます。
そのため表面を保護するためにアルマイト処理という表面処理が必要になります。

増田化学工業では、カラーアルマイト(着色アルマイト)・硬質アルマイト・白アルマイト・黒アルマイトなど様々なアルマイト処理に対応し、最大約3,500mmまでの大型のワークにも対応しております。

増田化学工業では、大型のワークにも様々なアルマイト処理に対応できます
アルマイト処理水槽サイズ L 4,000×W 650×H 1,300 mm
最大ワークサイズ 【白アルマイト】L 3,000×W 650×H 1,300 mm
【黒アルマイト】L 2,500×W 600×H 800 mm

※黒アルマイト・薄板(1~3mm)の場合はご相談ください。

アルマイト処理の特性

高耐蝕性 / 高耐摩耗性 / 高硬度 / 絶縁性 / 装飾性

このようなアルマイトの特性を活かして、家庭用製品では弁当箱・やかん・鍋などで用いられ、他にもアルミニウム製の建材、光学部品、電車や航空機の内装品、自動車部品、半導体部品、照明機器、医療機器などに幅広く用いられています。

アルマイトとメッキの違い

製品の表面上に膜を作る表面処理ということで、「メッキ」と勘違いされる方もいらっしゃいますが、「アルマイト」と「メッキ」は全く別の処理です。
アルマイトは製品を陽極で電気分解しますが、メッキは陰極で分解し、電解液の金属イオンを還元析出して表面処理を行います。
またメッキは製品の表面に順番に他の金属を乗せていくのに対し、アルマイトは元の製品の表面に成長被膜・下に浸透被膜を作り、上下に成長していきます。ですので、下へ成長する浸透被膜の分、製品は肉やせします。

アルマイト作業工程

予備工程

  • バフ研磨
  • バレル研磨
  • サンドブラスト
  • マスキング

ラッキング

前処理

  • 脱脂
  • アルカリエッチング
  • 化学研磨
  • 化学梨地
  • 脱スマット

陽極酸化

後処理

  • 染色
  • 二次電解
  • 封孔

乾燥

治具から取り外し

カラーアルマイト(着色アルマイト)

アルミニウムに電流を流し、表面小さな凹凸が溶解しながら酸化被膜を形成していき、時間の経過とともにセルと呼ばれる立体構造の被膜を形成します。
アルマイト処理の生成した酸化被膜には直径10~30ナノメートル(1ナノメートル=0.000001mm)の孔が発生します。この孔の中に染料を浸透させ、孔の内部に染料を吸着させてから封孔処理をすることによって水和酸化物を生成し、製品を着色させる処理をカラーアルマイト(着色アルマイト)と言います。
またカラーバリエーションの豊富さも、アルマイト処理の特徴の一つです。
増田化学工業でもカラーアルマイト処理に対応しています。

カラーアルマイト色見本

増田化学工業のカラーアルマイト処理の基本配色の色見本です。
染料の濃度・温度や染色時間、アルマイト皮膜の厚さにより染料の吸着量が異なり、染料の吸着量が多い程、濃色になります。

カラーリスト

  • ブラック
  • グリーン
  • ブルー
  • シルバー
  • ゴールド
  • ピンク
  • レッド

硬質アルマイト

硬質アルマイト処理とは特殊な溶液中でアルミニウムを高電圧、高電流密度で電解処理し、非常に硬い陽極酸化皮膜を生成させる処理です。
通常のアルマイトに比べて、非常に硬くて厚いアルマイト層を生成します。
通常のアルマイト層は6~10µmの厚さですが、硬質アルマイトは30~50µmの厚さの被膜を生成するので、普通アルマイト皮膜が硬さ150~250Hvに対して硬質アルマイト処理では、350~700Hvですので、アルミニウムの柔らかい特性をカバーできます。

皮膜厚さ(μm) 20以上
硬度(HV) 400~700
使用例 車両部品・窓枠・サッシ等

硬質アルマイト加工例

Before

Before

After

After

Before

Before

After

After

Before

Before

After

After

Before

Before

After

After

白アルマイト

白アルマイトとは素地のままでのアルマイトのことで、原色アルマイトともいいます。
「白」と色名が入っているので、白色を着色するカラーアルマイト処理と間違われやすいですが、素地自体にアルマイトを行う処理ですので、着色は行いません。
加工、前処理、材質によりアルミ色・乳白色・灰色仕上げとなります。

白アルマイト加工例

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

黒アルマイト

黒アルマイトとは素地のままでの黒色の染料を着色したカラーアルマイトです。
基本的な処理方法もカラーアルマイトと同じで、素地をアルマイト処理⇒黒色の染料で着色⇒封孔処理となっています。
加工・前処理・材質により仕上がりの艶の有無やその度合いが異なります。細かい色見や艶加減のご指定がある場合はご相談ください。

黒アルマイト加工例

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After